2014年6月22日

雨(雨量は大したこと無い)気温低め

朝6時に起きて、朝食を食べ、7時半から小4の算数に付き合う。今回は分数の計算のようだ。分母が一緒のパターンなので、約分だけ気をつけながら、テレビ電話で対応。通分がでてくると、最小公倍数とか教えないとだめなのかな・・・。2年前に小5の一番上の子につきっきりで教えていたのですが、あの頃はきつかったな。

さて、職場にてドキュメント作成。昨日も書きましたが、このドキュメントは秋に投稿予定。なので、周辺の関連論文をしっかりとチェックします。

閑話休題
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2013-14/regional-ranking/region/asia
とか見ていると、アジアのレベルが上がっているのは間違いないでしょう。アメリカと欧州はもっと上がっているけど・・・。私自身の分野が国際的な主流のところには無いため、よく分からないのですが(そもそも比較されていない)。ランクをあげたいのなら、人文経済系で国際的な論文を書ける人を引っ張ってくることがまずいちばんにしなければならないでしょう。理系はそこそこ頑張ってますが、文系がちょっと・・・って感じ。つぎに、医歯薬と物理・化学分野はランクを上げやすいので、人材を集中させたら、もう少し上がるかも?
あとは国際化なのですが、一部の私立大学を除いて、ほとんどが国立大学なので、すぐには無理でしょうね。基本的に日本全体の学問レベルを維持するために、地方国立大などの存在意義があると思っているので。けっこう、旧帝大以外の地方国立大も頑張っている方だと思いますね。今回ランクに入っている大学を中心にして、あとは専門化していけばいいんじゃないかなって思います。<政治家と官僚はどうでもいいって思っているでしょうが。

職場にてコツコツドキュメント作成、結果を書いて、過去の論文を読んでという繰り返し。集中力が試される作業です。

結局1000ワードちょい書いて、終わり。頭が疲れた。もう少しペースアップしないとダメでしょうが、はじめて触る種、はじめての内容などなど、確認したいことがけっこう出てきます。

宿舎に戻って掃除。だいたい1週間に1回しか掃除機かけてませんが・・・出張ばかりだし、そんなにいないので(言い訳)。

朝:トースト
昼:塩焼きそば
夜:豚の塩焼きの予定

勉強:中学生は塾に自主勉に行ったそうです。今週から期末考査。小学生は学校の宿題。

Jun-3 2014-16