2012年3月2日

昨夜は今日の発表の最後の詰めを行う。想定される質問に対して、いくつかの計算結果を予備的にしておき、質問があったときにそのスライドを見せる予定。まあ、質問がなければただの無駄な時間なのだが・・・・、少しでも万全にしておきたいという気持ちです。

でも、計算している時間(計算はパソコンが行う)は結構長い。さすがに、普段core i7 6coreでしている作業を、Core 2 duoでさせるのは厳しいか・・・。その間は科学嫌いが日本を滅ぼす、を読み耽る。まあまあ文章もわかりやすく、主張も明白だ。ただし、具体的に問題解決のためのロードマップはないように感じられた。私自身の考えは、1)教育の問題、2)言語の問題、3)生活習慣の問題に帰結するのではないかと感じられた。

教育の問題についてはここで書くよりも多くの書籍がある。学習指導内容をみても、小学生の教科書をみても我々の時代からするとかなり薄っぺらいし、進行が遅い。これでは、できない子は助かるかもしれないが、できる子は退屈だろう。また、基本的に大人になれば仕事以外の勉強はほとんどされない。これでは、教養は身につかない。

言語の問題についても明白だ。Scientific AmericanとかAmerican Scientistはアメリカでは普通の人が読む科学雑誌だが、日本人ではまず読みこなせない。基本的に英語が苦手なのだ。

生活習慣についてだが、日本ではテレビで知識を吸収する習慣があるように思う。たしかにそれが手っ取り早く知識を吸収できるのだが、忘却も早い。一方、読んだり買いたりするのは非常に大変だが、けっこう頭に残っている。この読み書きという習慣が日本はごっそりと抜け落ちていると感じられる。

まあ一般論なので、すべてがこのとおりというつもりは毛頭ない。

さて、これから朝の身支度をして会議に行こう。今日が一番大変な日だ。気合をいれてやりましょうか。

追記 午後から2時間ほど研究成果の発表と質疑応答。厳しく鋭いツッコミがビシビシとはいるが、なんとか乗り切り、私の主張は概ね認められました。これで、学会も乗り切れますし、早速文章にして世に問いたいと思います。それにしてもつかれた。

朝: ホテルの配膳
昼: ファミマのパンなど
夜: 松屋で生姜焼き定食

勉強:相変わらず出張中につき勉強しているのかどうかわからない。