2013年8月7日

朝のうちは曇り、昼から快晴。今日も暑い。

朝方は小雨だったので、ラジオ体操は行きませんでした。これだけで、かなり楽です。

体が重くなってきたのですが、一応まだまだやるべきことが残っているので、気持よくお盆休みを取るために頑張りました。朝から、siarのマニュアルと関連論文を読んでみました。が、一回読んだだけではピンと来ませんでした。ということで、別のことをしながら、ずーっと考え続けていて、ようやく帰宅してから意味がわかりました。なるほど! 明日試してみます。

Codeファイル、sourceファイル、TEFファイルを作成しますが、後者2つはすぐに解ったのですが、最初のCodeの意味がよくわからなかったけど、これは捕食者のコードを意味する。複数地点で得られている場合はそのグループで、もしくは複数の捕食者で一気に解析する場合にもCodeを分けてしまえば良い。なるほど・・・。まず間違いない。

昨日投稿した論文は、査読に回るそうです。

で、月曜日に返却した論文は、編集委員の最終判断に回るそうです。

今日は20分ほど同僚と研究の話をしてみました。すぐに頭が詰まってしまうところが悲しいところ。

昼休みに
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/sokushinhi/1338460.htm
を見てみる。なるほど、学士と修士をもらった大学が3億円、博士をもらった大学が4億円ほど予算がつくそうだ。
こうしてみると、予算配分にメリハリを付けて、生き残させる大学を予め決めてしまいましょう、という資料に見えますね。とりあえず、現時点での文科省のリストとしてメモしておこう。
娘(小6)に見せたら、ふーんと言っていました。どうして私立大学が少ないのか?と聞かれ、返答に困ったのですが、私立大学は必ずしも研究に力を入れていないからかなと感じました。私が大学受験をしたのは、かれこれ30年近く前で、共通一次試験という名前でした。私が住んでいた西日本の片田舎では都会の私立大学はそもそも受験の対象になっていませんでしたが、早稲田くらいなら普通に通るなと感じていました。でも、いまや偏差値だけでみると、都会のMARCHクラスでもすごい偏差値ですよね。もう、信じられませんね。反面、国立大学に目を移すと、理学部の偏差値がすごい落ちていますね。隔世の感があります。

どうも、腰痛がひどくなって来ました。座りっぱなしの生活だからか・・・。それでもアーロンチェアにして腰痛は本当に軽減されています。前のKokuyoの椅子も5万円くらいしてそこそこ評判はいいのですが、アーロンチェアとは全く別物です。

そろそろ新生活のことも考え始めなければならない。必要最低限のものを揃えることにしよう。

朝:トースト
昼:弁当
夜:カレーライス

勉強:塾の資料を使った予習など。